かつっぺ
かつっぺ
みなさん、こんにちは。
いつの間にか娘と卓球勝負をしたら手も足も出なくなってしまったかつっぺです。

 

中学校で卓球部に入りたいんだけど、ラケットは買わなきゃいけないのかな?

買うとしたらどんなラケットを買ったらいいのかな?

そんな疑問の参考になればと、

中学校から初めて卓球を始めた娘の選んだラケット一式を紹介します。

本記事は、中学校から卓球部に入って、初めて卓球のラケットを買うというお子さん、および、その保護者様むけ

「とりあえずセット商品買っておけばよい」という方もいますが、後々後悔することもあるので、

卓球に詳しい友人から聞いて購入した娘のラケット一式を参考にしていただけたらと思います。

もくじから「まとめ」をクリックすると、買った商品をすぐ見ることができます。

スポンサーリンク

ラケットは買わないといけないの?

卓球2
部活動とはいえ、大会に参加するために購入するよう指導されます。

JTTAの表示があるラケットでなければ試合に出られないので。

どんなラケットを買ったらいいの?

卓球1
Amazonなどで卓球ラケットと検索してみたら、山ほど商品が出てくるので知識がないとどれを買ったらいいのか全く分かりません。

2000円前後のリーズナブルなものでいいのかな?と思いたくなりますが、

前述のとおり、JTTAの表示がないと試合に出られないだけでなく、

ラケットやラバーでフォームを作らないといけないらしく、

初心者なりにしっかりしたものを選ばなければならないと。

ラケットの種類

ラケットには2種類あります。

シェークハンド

握手する時のようにグリップを握るラケット。
両面ラバーが貼られているので、バックを打つときも手を返さずに球を打ち返せる。

ペンホルダー

ペンを持つようにグリップを握るラケット。
以前は、フォア側の面だけにラバーを貼っていたが、ルール改正で裏面にもラバーを貼れるようになった。

娘の学校ではシェークハンドを進められました。

ラバーの種類

ラバーには3種類あります。

表ソフトラバー

ラバーの表面に小さいつぶつぶがある。
スピンはかけにくいが、球離れが早くてスピードが出る。

裏ソフトラバー

ラバーの表面が滑らか。
スピード、スピンが発揮しやすい。

粒高

名のとおり、表面のつぶつぶが高い。
相手の回転、スピードを利用してボールが変化する。

娘の学校ではメンバーのほとんどが裏ソフトを使用。

ただ、近隣の最強中学校では“粒高ラバー”を使っているそうです。

娘が選んだラケット・ラバー・テープ

娘のラケット
先生や先輩のアドバイスで選んだラケットとラバーを紹介します。

ラケット:TSP LEVANT(レバント)

LEVANTのスペックは次のとおり。

  • サイズ: フレア
  • 戦型:パワー攻撃
  • 素材:5枚合板(木材5枚)
  • ブレードサイズ:157×150mm
  • ブレード厚さ:6.7mm
  • グリップサイズ:フレア100×23mm
  • 重量:85g±
  • スピード:ファースト

引用元: Amazon

表面のラバー:ニッタク ファスターク C-1

ファスターク C-1のスペックと商品説明は次のとおり。

  • 原産国:ドイツ
  • スピード:15.25
  • スピン:12.25
  • スポンジ:ソフトストロングスポンジ
  • スポンジ硬度:35.0度
  • 裏ソフト:テンション
  • ファスタークG−1のグリップ力を受け継ぎ、ソフトロングスポンジを採用することで、ボールをしっかりキャッチ「Catch」。グリップ力とスピードのバランスのとれたラバーです。ファスタークG−1と同様に、グリップ感覚に優れた「テンションスピンシート」搭載。打ち合いで押し負けず、パワーが伝わります。ファスターS−1でも採用したソフトタイプのストロングスポンジ。スピードを出しやすく、ボールをとらえる感覚がいっそう伝わります。

引用元: Amazon

裏面のラバー:バタフライ(Butterfly) ロゼナ

バタフライ(Butterfly) ロゼナのスペックと商品説明は次のとおり。

  • 仕様:裏ソフト
  • スポンジ厚:中(C)、厚(A)、特厚(TA)
  • スピード:13
  • スピン:10.8
  • スポンジ硬度:35
  • 原産国:日本
  • 許容度(トレランス)を追求したハイパフォーマンスラバー[ロゼナ]。世界を驚かせた[スプリング スポンジ]を使用する[ロゼナ]。
    その特長は、ロゼ色に染められた[スプリング スポンジ]に新開発のトップシートを組みあわせた許容度(トレランス)の高さだ。
    十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。
    前陣から中陣のプレーで[ロゼナ]の性能が引き出させるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。

引用元: Amazon

テープ:VICTAS サイドテープ 12mm

サイドテープは200円強でした。


⇒yahoo!ショッピングVICTAS(ヤマト卓球) サイドテープ

娘が選んだラケット一式の費用

娘のラケット2
大手インターネットショップでの最安合計

  • Amazon:13,451円
  • 楽天市場16,805円(テープは+送料550円で計算)
  • ヤフー:13,595円

一式まとめて購入する場合は、ポイント還元を考えるとYahoo!ショッピングが最安。

一式ではない場合だと、Amazonが送料無料なぶん最安になります。

ネット通販で購入した場合、ラバー貼りをどうするの?

「卓球専門店がお近くにない場合・少しでも安く購入したい場合」にネットで購入することになると思います。

気になるラバー貼りですが、

スポーツ店に持ち込めば有料(片面500円~1,000円くらい、店舗による)で貼ってくれるところが多いです。

まず、近所のスポーツ店で手数料を聞き、

一番安いスポーツ店で貼ってもらうとよいでしょう。

ポイント還元や手間を考えて一番お得なところで購入してくださいね。

私の場合、通勤途中にあった卓球専門店で購入。合計14,000円弱。

ただ、会社倒産で退職したので次回からはネット通販で買う予定。

スマホがソフトバンクでプレミアム会員なので、

ラバー張り替え手数料を支払ってもポイント還元を考えたらYahoo!で買うのが最安かなと思っています。

ちなみにラバーは半年ごとくらいに張り替えています。

まとめ

卓球
中学校から初めて卓球を始めた娘の選んだラケット一式

  • ラケット:TSP LEVANT(レバント)
  • 表面のラバー:ニッタク ファスターク C-1
  • 裏面のラバー:バタフライ(Butterfly) ロゼナ
  • テープ:VICTAS サイドテープ 12mm

なかなかバランスの良い組み合わせみたいですので、参考にしていただければ。

よいラケットを買ってあげると、子供も一生懸命頑張ってくれますよ♪