
いつか「白い恋人」を一人で一箱一気食いしたいという野望を持っているかつっぺです。
「白い恋人」で有名な北海道の石屋製菓さんが、全道の小中高校の新入生約12万人に「白い恋人」を贈るという。
新型コロナウイルスの感染拡大で不安を抱える新入生の門出を応援するためですって。
全道の新入生に「白い恋人」 石屋製菓:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/y22R7Ys8nA
— 北海道新聞 (@doshinweb) April 2, 2020
羨ましいなぁ。
我が家も一昨年、長男が北海道に修学旅行に行き「白い恋人」を始めとして、
石屋製菓さんのお菓子類をお土産で買ってきてくれました。
そこで、長男が買ってきてくれた
石屋製菓さんのおいしいお菓子を3つ紹介します。
石屋製菓:定番の「白い恋人」
今日のおやつはこちらを🍭✨お土産で貰った白い恋人♡これはいつ食べても変わらない安定の味✨ホワイトチョコも好きだけどミルクチョコレートの方も好き🍫💞 pic.twitter.com/IeOZMQWNkL
— みー ᕱ⑅ᕱ🍋🦀 (@nana_tyoko) March 31, 2020
石屋製菓さんと言えば「白い恋人」。
お土産として何度もらっても嬉しいお菓子です♪
白いクッキーのまわりにきれいな焼き色をつけたラングドシャークッキー。 オーブンの細かな温度調節で、あの焼き色とサクサクのクッキーが焼き上がります。そして、熱々のラングドシャーではさむホワイトチョコレートは、白い恋人用にブレンドしたオリジナルのもの。クッキーとよく合う甘さとなめらかさのチョコレートがサンドされ、30年以上も愛され続けている「白い恋人」が出来上がります。
引用元: 石屋製菓
石屋製菓:白いバウム TSUMUGI(つむぎ)
ホワイトチョコの甘さがよく効いていて、
しっとり系の生地とのバランスがとてもよい逸品でした。
少し小ぶりですが、お客様がいらしたときにお出しして差し上げると喜ばれると思います。
『白い恋人』のホワイトチョコレートを丹念に生地に練り込み、従来のバウムクーヘンにはなかった新触感 ”やわら濃い”(=しっとりとしたやわらかさ&風味とコク)を実現。
従来の製法では難しかった、生地を白く焼き上げる事にも挑戦し、北海道の雪景色を思わせるような白いバウムクーヘンを実現しました。
原材料の小麦粉・砂糖(てんさい糖)はもちろん北海道産100%です!
引用元: 石屋製菓
石屋製菓:美冬 Mi-Fu-Yu
ミルフィーユが上品なお味
でよかったです。
パッケージも上品な雰囲気。
「白い恋人」は食べたことあるだろうから違うのはどうかなという時におすすめです。
酸味のあるブルーベリー味にはちょっと苦めのブラックチョコレートを、キャラメル味には2種類のクーベルチュールチョコレートをブレンドしたミルクチョコレートを、マロン味には甘さをおさえたホワイトチョコレートをコーティング。 サクッとかむと、それぞれに絶妙な味が広がる3つのミルフィーユをお楽しみください。引用元: 石屋製菓
まとめ
石屋製菓さんのお菓子は、その美味しさは折り紙付きですが、
いずれも見た目が美しく、
お土産にもらった方に、素直に喜んでもらえる商品ですね。
特に「白いバウム」は高級感もありますし、
お土産はもちろん、是非一度ご家庭でもお試しいただきたい商品です。
まとめて買えば、送料無料やポイント還元で北海道現地で買うよりお得に買えます。
この機会に、一人一箱爆食いして私を悔しがらせてください。